JA広島信連 採用サイト

事務集中課のお仕事

広島県内JA店舗の為替業務を統括する部署に所属しています。主に振込、手形小切手、文書為替などの金融業務に携わっています。お金の受け渡しは現金ではなく、銀行口座間の資金移動で、法人は金額が大きく、億単位のお金を扱っているので責任があります。
また、金融業務のとりまとめに加えて、JA提供するテキストの作成と研修も行っています。

心がけていること

信用事業は正確性がとても重要です。当たり前のことですが細かくチェックしたり間違えないよう何度も確認する習慣がつきました。業務上チェックする作業が多いので、漏れのないよう心がけています。

働くモチベーション

JAへの研修準備は大変ですが、参加者から「ここがよかった」「わかりやすかった」などの声をいただくこともあり、やりがいを感じることができますし、自身の成長にもつながっています。

うちの推しポイント

1年目に受講したマナー講座や為替基礎研修が大変役立っていると感じますね。右も左もわからなかったときに受講したので、自分が今からどう行動していかなければならないのか、どんな業務に携わっていくのかの心構えができました。
福利厚生の面では「福利厚生倶楽部」に加入しているので、様々な飲食店や宿泊施設での割引も利用でき、私も実際によく活用しています。

わたしの目標

入会した頃からの憧れの先輩を今でも目標にしています。仕事面がしっかりしているのはもちろん、人間性も魅力的な方です。私も人として信頼され、業務も確実にこなすことのできる、そして後輩からも憧れられる、そんな先輩のようになりたいです。

出産・子育てしやすい環境

当会は出産育児のサポート体制が整っていると思います。子どもが2人いて、どちらも産休・育休を取得しました。出産後、職場に復帰するまで約1年のブランクがあり緊張していましたが、周りの職員のおかげですぐに仕事にも慣れました。時短勤務制があり、子どもの迎えに合わせて働く時間を設定できるのもうれしいですね。

就活生に伝えたい

1年目は毎日が勉強と思って、こまめにメモをとって毎晩家で復習していました。最初から仕事ができると思っていなかったので、少しでも早く役に立ちたい一心で頑張っていました。
当会は少数精鋭の職場で優しい先輩が多く、仕事の悩みを相談しやすい環境です。ぜひ私たちと一緒に働いてみませんか。

1日のスケジュール
  1. 8:40
    出勤
  2. 8:40〜9:00
    当日処理分準備
  3. 9:00〜10:00
    JA本店からの付帯等とりまとめ作業
  4. 10:00〜11:30
    伝票入力、照合作業
  5. 11:30〜12:30
    昼食
  6. 12:30〜13:30
    JAからの照会対応
  7. 13:30〜14:50
    月次資料作成
  8. 14:50〜15:40
    手形小切手発行依頼処理
  9. 15:40
    退勤
    ※育休明けのため、時短勤務を行っています