JA広島信連 採用サイト

営業課のお仕事

私の仕事は一言でいうと、農業者の経営発展支援です。そのための担い手コンサルティング業務では、事業形態や実態をヒアリングして分析、導き出された課題に対してソリューションを提供し、中長期的に実行しています。他にも状況に応じて設備資金や運転資金の融資をはじめ、販路を開拓・拡大するためのビジネスマッチングや事業承継支援などにも取り組んでいます。
部署では取引先の課題や営業アプローチについて、他の担当者と共有・相談できる場を設けているので、安心して仕事を進められています。

心がけていること

相手の目線に立って話を聞くことですね。まさにJAバンクのキャラクター「よりぞう」が示しているように、お客さまに寄り添うことが大事です。何に困っているのか、何を必要とされているのかをしっかりと聞いて課題を見つけます。そして、適切なソリューションを提案し、実行することが私の役目です。農業経営の発展に貢献し、農業者から信頼される農業担当者になるために日々頑張っています。

働くモチベーション

私の部署は農業者と直接関わるため、自分が提案したことについてのリアクションが目の前でわかります。直接、「課題に気づかされた」「改善された」と喜んで言っていただけるのでやりがいがあります。逆に不満な点や厳しい意見もすぐ聞き取れます。要望をうかがえるチャンスと捉えて、ソリューションに磨きをかけることができます。

うちの推しポイント

相手は年配の方が多く、しかも農業のプロフェッショナルです。若手のうちからいい経験ができ、自分を成長させてくれます。また、研修制度や資格取得の助成制度も充実しているので、努力次第でいくらでもスキルアップできます。
1年間出向した兵庫県にある日本政策金融公庫では、当会での働き方や考え方を見つめ直すいい機会となりました。農業者をサポートするのは、お金の面だけではありません。課題を解決していくアプローチとその方法を学ぶことができました。また、他県の農業にふれて、広島県の農業者と話すときの引き出しが増えたのもよかったです。

就活生に伝えたい

就職活動は大変だと思いますが、社会へ歩み出す大きな一歩です。先入観に捉われず、広い視野で会社にふれることが必要だと思います。当会で、私といっしょに、広島の農業の発展に力を貸していだだけるとうれしいです。

1日のスケジュール
  1. 8:40
    出勤
  2. 8:40〜8:50
    農業新聞で情報収集
  3. 8:50〜9:10
    週次ミーティング
  4. 9:10〜9:30
    訪問準備
  5. 9:30〜12:00
    取引先訪問
  6. 12:00〜13:00
    昼食
  7. 13:00〜16:00
    取引先訪問
  8. 16:00〜17:10
    事務所に戻る、訪問記録・稟議書等の作成
  9. 17:10
    終業・退勤